あなくろいす

ブログを始めるとレアが出るという都市伝説を信じて更新しています

プロフィール

NiP

Author:NiP
オンラインゲーム TalesWeaver
2004年9月頃から休止を挟みつつ
イスピンとクロエで活動中。
どこかの鯖でひっそりと適当に
プレイしています。
※現在TWはお休み中です。

使用キャラクター

Nocturne 9th Lv.200 育成中

Roamini 8th Lv.201 育成中
-------------------------
Ispin 1st Lv.278 (2次覚醒)
EP1クリア 2013/04/07
EP2クリア 2013/06/13

Cloe 2nd Lv.261 (1次覚醒)
EP2クリア 2013/07/14

Anabel(Anais) del Caril
3rd Lv.253 / 4th Lv.251

Josua 5th Lv.250 (1次覚醒)

Isolet 6th Lv.255 (1次覚醒)

Benya 7th Lv.260 (1次覚醒)

テイルズ時計

リンク

かつてお世話になったサイト

アノマラド観光案内所
ナルビクの夜
TALES Walker

QRコード

QR

自分のぼっち論(独り言)

先に断っておきますが
各個人の考え方やクラブを否定する気は毛頭ございません。
特に何かを伝えたいというわけでもございません。
一個人の独り言として捉えてご理解の上、以下をお読み頂ければ幸いです。

文字ばかりになってしまうので
随所に話題と関係ない画像を入れて紛らわしてみました。




オンラインゲームでソロとか、オンラインの意味がない。
何が楽しいの? オフゲーやってろ。
ごもっともです。
他プレイヤーと一緒にプレイする楽しさは十分に理解出来ます。

ですけど、それをしないからネトゲの意味が無い
と言ってしまうといささか乱暴では といつも感じてしまいます。

・単純にソロでプレイするのが好き
・コンテンツの追加が楽しみ
・人間観察ならぬキャラ観察が面白い
・ワールドマップをフラフラする
・カードをトコトン極めてみる
・称号収集に精を出す
・なんかへんなのを見つけてみる
などなど。

ソロでも楽しみ方はいっぱいあります。
因みに、上の例は全て自分がやってきたことだったりします。

TW-放置場所7
放置場所1。ここはそれなりに人気がある場所でしょうか。

私は時折ブログ内で、ぼっちだと書いていますが
本当に誰も知り合いが居ないわけではなく、厳密には数名居ます。
居るには居るんですが、プレイ期間が長いとそれぞれ環境が変わるもんです。
鯖統合後は滅多に会うことが無く、月に1度見かけたら御の字でしょうか。

なのでカテゴリーで言えば、自分はぼっちの部類に入ると思います。
知り合いは居るけど9割9分ソロプレイ。
最近知り合いでPTプレイをしたのは、去年(2012年)の年末の時でしょうか。

今でこそ、クラブはソロクラブですが
以前は色々なクラブに在籍していました。

TW-放置場所2
放置場所2。この場所が気になる方は探してみて下さい。

β時代~アイテム課金以降頃までは、クラブに所属していないと
頻繁に勧誘が飛んでくる時代でして。
プレイヤーの年齢層も、今みたいに高くなかったので
ノリで作ったようなクラブや、中々はっちゃけた勧誘も数多く。

いざクラブに入ってみたら、中学生ばかりだったとか。
社会人限定のクラブが存在していた理由も今なら分かります。

でまぁ、そのようなクラブから勧誘が来る度に断っていたのですが
当時にしては珍しく
クラブ方針やメンバーなど、事細かに自分のクラブを説明してくれる
人物から偶然お誘いが来ました。

このクラブなら・・・!と入ったのが
現在も付き合いのある人たちのクラブです。
2007年頃だったでしょうか。

クラブ自体は何度か変わりましたが、主な面子は変わりませんでした。
誘ってくれた当人は引退してしまいましたけど。
今でこそ、それぞれ違うクラブに所属していますが
良いクラブ・クラメンに出会えたなぁとひしひし感じています。

TW-放置場所4
放置場所3。CP勢ならではの場所。

で。個人的結論です。
知り合いは方々散り散り、普段はソロでまったり気軽に。
だけど会えばワイワイ出来る間柄。
これが個人的にベストかなと。

同じクラメン同士とはいえ、反りが合わない人はいるものです。
個々人環境や考え方など十人十色。
それなら、自分と合うクラブに各々が所属、もしくは未所属で。
何かあれば集まろう、偶然会えば久しぶり みたいな。

気分で半年以上休止したりする自分としては
それが一番良い関係だなぁと感じまして、現在に至ります。


なんだかんだでクラブレベル17のMyソロクラブ。制限LV255のままですね

上記と似た様な状況としては、野良PTのそれが一番近いでしょうか。
私は割と野良PTが好きです。
毎日は大変だけど、気が向いたときにフラッと
オルリーやオーディンに参加して
終わったらお疲れ様 が出来るので。

必要があれば集まったりして一緒にプレイする
気が置けない(気を使うことなく、気楽につきあえる)
素晴らしい知り合いが居るので
普段はぼっちソロプレイでも、全然楽しいのです。

にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村

Theme:テイルズウィーバー
Genre:オンラインゲーム

comments(4)|trackback(0)|TW|2013-06-06_19:00|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
非常に共感できる部分がありました(’’*

勿論、それぞれ利点や欠点はあると思いますが
自分もそういう環境が一番良いなって感じますねー。
ぼっち って意外といいもんだと思ってます
こんにちわw
たまにお邪魔して閲覧させて頂いてます^^

私も今の相方と出会ってなければぼっちでした
でも、相方と二人でプレイしていても、
たまに、ぼっちになりたいなぁ~と思う事もよくありますw

あと、私も野良PT好きですw
相方が嫌いなので、最近野良で参加できてませんが、
自分が元々野良だったからなのか、
毎度お馴染PTよりも野良で気軽に参加したいと思う事が多々(;´▽`A``

すごく共感できる内容が書かれていて、
私も相方とそういう関係が築けたらいいなぁ~と(。・ω・。)
> 通りすがりさん
コメントありがとうございます。

投稿した時は色々な面で内心ドキドキでしたけど
共感して頂ける部分があるということで
書いてよかったなぁと感じています。

付かず離れずと言いますか、それ以外にも
自分に合うプレイ環境を探しながら試行錯誤しつつ
その過程も楽しめたら最高かなぁと思います。
> ミルフィーゼさん
時折閲覧して頂いているということで
コメントと合わせて感謝感謝です。

仰る通り、親密な間柄でも距離を置いて一人になりたい時って
ありますよね。
そういう面も含めて、ぼっちは良いもの。
今の自分の環境はベストだなぁと思っています。

野良PT好きヽ(・ε・)人(・ε・)ノ仲間ですね。
気軽に参加出来る点が、野良の最大の利点であり長所かなと。
野良・固定共に沢山のメリットがありますが
突き詰めても所詮ゲームです。
自分のプレイ環境に合った方法で楽しく遊べたら
それがその人のベストだと思いますよ。

ベストが難しいならベターを。
相方様と楽しみながら、より理想に近い関係を築けることを切願しています。

管理人の一言

TW13thおめでとうございます @w@

応援バナー

2DオンラインRPGテイルズウィーバー幽霊少女「ベンヤ」、生身で降臨!
Copyright © 2014 NEXON Korea Corporation and NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


カウンター

最新コメント

データ取得中...

カテゴリ

TW公式ツイッター

艦これ公式ツイッター

ブログ村ランキング

にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村