『ソードアート・オンライン』×『テイルズウィーバー』(2013年6月12日~)

SAOこと、ソードアート・オンラインとのタイアップが
2013年6月12日からということで、楽しみにしています。
SAOはMMORPGを題材としたライトノベルが原作で、アニメも放送されています。
実際のMMOをやっている自分としては、SAOの内容に非常に興味を持ちまして
原作は未読ですが、アニメは見ていました。(途中までですけど)
MMOとMMOのコラボということで親和性が高く
イベント内容も見たところ面白そうです。
タイアップでお馴染みの箱は、様子を見て購入の是非を決めたいと思います。
新ヒロイン・イソレット実装(2013年8月)

ついに来ましたイソレット!
2013年8月に実装です。
思っていたより早い時期に実装されるので、急にワクワクしてきた次第です。
武器は真の二刀流で、それぞれ違う武器を装備できるとのこと。
他のキャラより、武器の必要素材が多くなることが予想されるため
スタートダッシュをかける方は、多めに確保していた方が良さそうですね。
私も廃人とまでは言いませんが、それなりに頑張る予定ですので
少しずつ準備をしていこうと思います。
エピソード2完結/エピソード3幕開け(2013年6月12日)

長く続いたエピソード2も、チャプター8をもって
遂に完結を迎えます。
CP好きの自分としては、寂しくもあり楽しみでもある発表ですが

既存の
EP1・EP2は削除され、
EP3は新生EP1となります。
大半の方は、面倒なCP(クエスト)が無くなって良いじゃないか
という意見や感想を、某所やブログで拝見しました。
ですが、これが個人的には、残念と言いますかショックと言いますか。
そもそも、このゲームを始めた理由は
"
物語があるMMO"という触れ込みに惹かれたからです。
今でこそ、数ヶ月に1度チャプターを実装というスタンスですが
当時(EP1)は毎月チャプターを実装!を全面に押して宣伝されていたゲームです。
そのCPが出来なくなるという発表は、CP目当てで始めた自分にとっては
TWを始めた理由そのものが消滅という、なんとも言えない内容なのです。
特に今回実装される
EP2CP8は(2013年6月に)実装されてから
わずか2ヶ月で削除です。(2013年8月から新生EP1が開始するため)
手を取って素直に喜べない事は、CPに興味が無い方でもご理解頂けるかと思います。
ただ、将来は回想モードで公開されるみたいなので
手軽に他のキャラクターのCPも見れる とポジティプな方向で捉えたいですね。
ところでEP1終了時に貰える鍵や幻影草、DOP魂等はどうなるんでしょう。

今後は手に入れる機会が無くなり、削除されたりするのかな。
記念に持っておきたいなーと思ってたりするんですけど。
月の島の入場条件とフィールド
Lv200から進入可ということなので
Lv200未満の方は、実装までにLv200を目標!なんていうのも良いかもしれません。
また、フィールド上で強力なレイドボスが登場するみたいなので
全盛期の
蝶の木のような、張り付き専門の廃人さんが出現するかも。
ただ、個人で倒せるような感じではないですし、ドロップ品も現段階では不明です。
その辺りは実際に実装されてからのお楽しみですね。

3つのミッションが実装されるみたいですが
寺院やオルリー、反撃のような物と個人的に解釈しています。
こちらも実装されてからのお楽しみです。
ネニャフル魔法学院

もしかしたら、TWというゲームが根底から覆るかもしれない
ネニャフル魔法学院のコンテンツ内容。

学籍番号はランダムなのか取得順なのかは定かではありませんが
後者の場合、若い番号はちょっとしたステータスになりそうです。

学校といっても、中学や高校というよりは
自動車の教習所のようなシステムに近いのかもしれませんね。
特定の曜日しか受けられない授業があるらしいので
その特定の曜日にin出来ない方は、何かしらの救済措置があれば嬉しいなと思っています。
授業を受けることによって、未実装だったスキルを習得出来たりしたら面白いですよね。
ピンで言えば、
ベイラスの祝福とか。
これを機にどうでしょ、運営さん。

このシステムは、現存のNPCの好感度を踏襲しつつ改良した といったところなんでしょうか。
コンシューマーゲームでいえば、恋愛ゲームやギャルゲーに見受けられるシステムだと思います。
ほぼこの手のゲームはやったことがないので、(PSのSO2のPVアクションぐらいしか経験が・・・笑)
新密度の上げ方やイベントを起こす等の、定石というものが分かりません。
ひょっとしたら、ちょっと苦戦するかもしれないなーと個人的に思っていたりします。

イスピンの
ふともも+ニーソが拝める制服姿ですか(・w・)
今以上にふとももを眺める時間が増えそうです(ーwー)
新生エピソード1 オープニングアニメーション制作中

制作は
GONZO。意外というかビックリというか。
作品一覧を拝見したところ、私が見たことある作品は
青の6号と最終兵器彼女、LAST EXILE辺りでしょうか。
その他見たことはなくても、タイトルだけは知っている作品が数多くありました。
もしかすると、制作会社を知らずに見たことがあるアニメがあるかもしれませんね。
GONZO 作品一覧歌手はLiaさん。お恥ずかしながら存じ上げなかったので調べてみたところ
鳥の詩を歌われている方と知ってこれまた驚き。
高クオリティなOPアニメーションが出来上がるのではないか と期待しています。
システムリニューアル

・クエストUI改善
・ワールドマップ検査機能強化
・モンスターのレベル表示
・重量システムの撤廃
・ワイドモニターへの対応
期待が持てる発表内容。
より遊びやすく楽しめるようになるシステム変更内容ではないでしょうか。
「べンヤ」が“生身”で登場!

今回のカンファで、一番のシークレット情報といっても過言ではないでしょう。
EP1完結後、EP2のキャラクターが順次発表されていき
プレイヤー 「ベンヤはどうなるんだ」
運営 「ベンヤは実装しません」
とどこかの記事で見かけ、当時かなり意気消沈したのを覚えています。
だって、EP1完結したの、
2006年の9月ですよ?
まさか
7年経ってから
実装されるなんて思ってもいませんでしたから
嬉しさしかありません。
武器は鎌になるのでしょうか。
個人的に好きな得物なので、こちらも実装され次第本気出すと思います。
実装は
2014年の早い時期。来春ぐらいかな?と予想しておきます。
以上、軽く掻い摘んで感想を書いてみました。
全然軽くない?いやいや、そのくらいワクワクする発表だったと察して下さい。
今後のロードマップはこちら

8月やばいですね。運営大丈夫なんでしょうか。
当面の楽しみは、SAOのタイアップとEP2CP8の実装ですね。
CP好きな私の意見としては、是非CPはやってみてください とだけ。
特にEP2の中盤からの盛り上がりは非常に面白いです。
面倒だと言われるクエも苦にならない程でした。
自分がプレイしているTWの世界がどんなものなのか
CPをやっているかやっていないかで、世界観が大きく変わる内容なので
是非CPを進めて、一緒にEP2完結を楽めたらいいな と思っています。
にほんブログ村