あなくろいす

ブログを始めるとレアが出るという都市伝説を信じて更新しています

プロフィール

NiP

Author:NiP
オンラインゲーム TalesWeaver
2004年9月頃から休止を挟みつつ
イスピンとクロエで活動中。
どこかの鯖でひっそりと適当に
プレイしています。
※現在TWはお休み中です。

使用キャラクター

Nocturne 9th Lv.200 育成中

Roamini 8th Lv.201 育成中
-------------------------
Ispin 1st Lv.278 (2次覚醒)
EP1クリア 2013/04/07
EP2クリア 2013/06/13

Cloe 2nd Lv.261 (1次覚醒)
EP2クリア 2013/07/14

Anabel(Anais) del Caril
3rd Lv.253 / 4th Lv.251

Josua 5th Lv.250 (1次覚醒)

Isolet 6th Lv.255 (1次覚醒)

Benya 7th Lv.260 (1次覚醒)

テイルズ時計

リンク

かつてお世話になったサイト

アノマラド観光案内所
ナルビクの夜
TALES Walker

QRコード

QR

好きなMAP・苦手なMAP 後編

好きなMAP・苦手なMAP 前編の続きとなります。
文字ばかりの長文ですので、退屈かもしれませんが
お暇がある方はお付き合い頂ければ幸いです。

後編は、好きななMAPについてです。


好きなMAP
MOB数が少なくて、レアに期待が出来るMAP。
要するにゆったり自分のペースで狩れる場所が好きなのです。


魔法の沼2・沼3
狩りが苦手な自分ですが、ここなら何時間でも狩っていられるMAP筆頭です。
今となっては見る影も無いですが、当時は高額レアMAPの最高峰で
どれだけ早く単体処理ができるか この1点に全てをかけている
廃人さん方が居たほどの人気狩場でした。
MOBを倒せば、もしかしたら何万NPもするレアが降るかもしれない。
この期待感だけで当時は楽しく狩りできました。
今でもたまに、アナイスの215ベル狙いで狩りにいきます。
実はクロエを育て始めたキッカケは、魔法の沼で狩りをする為だったりします。

少し昔話になりますが、2年前のレア3倍期間が一週間の時は
沼2のMAPに人が溢れ返っていました。
皆同じ方向に向かって地下に落ちて、また地下に向かって の流れが見てて面白かったなぁ。
それで、ハズレのアビがある箇所に綺麗に並べられていたり。
いやーホント、純粋に一喜一憂が出来たあの頃が一番楽しかったかもしれません。
そういう良かった思い出ばかりがあるためか、TW内でたぶん一番好きなMAPだと思います。


紅玉の洞窟4
1次覚醒に必要な石が出るMAPですね。
覚醒が実装された当時は、経験値とレアが美味い狩り場で
紅玉4で養殖なんていう時代もあったほどでした。
その印象があるためか、今でも割と好きなMAPです。
あと紅玉のBGMが好きなのも理由です。


混乱の洞窟9F
紅の道が来る前は最終狩場だった場所。
慟哭の塔が実装されても、混乱9で狩りをしていた方は多かったように思います。
私は当時巨大蝙蝠が欲しくて欲しくて、それだけのために
経験値が美味いと言われるハゼMAPに行かず、ずっと狩り続けていました。
嘘か真か、巨大蝙蝠のレアドロ率は1/100万と聞いた事があるのですが
その頃に自力で巨大蝙蝠を出したため、好きなMAPとなってしまいました。
その巨大蝙蝠は今でも大切に持っています。

たまに遭遇するバッドブロウCPから逃げ回りながら狩りをするのは楽しかったです。
あの頃はピコクリがヤバいで有名でしたが、今はミスクリですね。


ペナイン森6
今となっては狩る人はほぼ居ないでしょうが、混乱9が最高狩り場だった頃は
そこそこ人気があった狩場です。
MOBが集団で沸いて経験値が稼ぎやすい、かつLv75武器を落とすので
それを売って金策と、両方こなせる狩り場だったので私も当時篭っていました。
あと単純にペナ森関連のBGMが好きというのもあります。


デリンセヒル2F・5F
大半の方がこの2エリアは苦手だと感じるのではないでしょうか。
MOBがバラけていて狩り難いのが主な理由だと思いますが
逆にその理由が私にとっては好きな理由となります。
実装当初は、信仰の証とイウェリドの真護符が良い値段で売れていたので
適度に経験値を稼ぎつつ、金策をバッチリ出来る最高の狩場でした。
蛇足ですが、メインのピンは旧カンストであるLv255をデリンセヒル2Fで達成しました。
5Fは鍵とレアが美味しかったので好きです。でも2Fが一番好きかな。


シオカンヘイム 庭園
ここが一番落ち着く狩場なので、狩るなら庭園でしょうか。
レアも美味しい部類ですし。庭園ぐらいのMOB量がちょうど良いです。
MAP自体の雰囲気も庭園が一番好きです。


パノザレの岸2
ここはアナイス実装時、75セプター狙いで篭りました。
それまでは魔法の沼進入の為だけに一瞬通過するだけで、興味も何も無いMAPでしたが
75セプター狙いで淡々と狐を狩るのは、魔法の沼とちょっと似ている所があるんですよね。
なのでワクワクが常にあり楽しい狩場。人も居なくほぼ貸切状態な事も好きな理由。

余り話題に上がりませんが、このMAPのBGMは昼・夜共に良いです。
特に夜のBGM「Dark Knight」はかなり好みです。
隠れた名曲だと思います。
昼のBGM「Lucky Guy」は高揚感が沸いてきて楽しい気分になれるBGM。
蛇足ですが、ここはEP1MAPの紅の道と繋がっていたりします。


紅の道
実装時、経験値がヤバイと話題だった場所。
加えて魔法師の石が降り、当時でさえ殆ど見かけなかった双子の弓が狙えると言う事で
廃人さんが殺到。その中に紛れて隅っこでコッソリと狩っていました。
経験値とレアの期待感が半端なかったので
人が多くても結構狩れる場所だったなぁと思います。
魔法師の石を2個出したので、それを元に
当時モナの次にランクが高かったプンシ細剣を作った思い入れのある場所でもあります。


風の森
懐中時計・京劇仮面の2大レアが狙えるMAP。
昼のBGM「Get over」と名曲で名高い夜のBGM「Reminiscence」が聴けるMAPであり
低レベルから金策が行える理由から好きなMAPです。
ちょくちょく降る低レベル装備も良いseed稼ぎになります。
3次スキルの実装で、高レベルの方はほぼ通った事のあるMAPになりましたが
クエスト品の為だけに来た方にとっては、苦手なMAPになっているかもしれません。


ケイレス砂漠2
ここは西遊記が不味くなる頃~影の塔1Fに入れるLv150までの間
経験値効率が良い隠れた良狩場だったりします。
また、魔法の沼3に進入するために必要なドロップを落とすMOBが6種の内3種揃っているのと
意外と穴場なのか、ネオテ2で通過する人以外ほぼ人が居ないので
影の塔に入るまでは必ずここで狩りをしています。被ダメも痛くありませんしね。
今はもう売れないでしょうが、レアドロのターバンが
ちょっとした小遣い稼ぎにもなっていました。


黄金砂の遺跡
西遊記が苦手な自分は、紅玉4を卒業した辺りからここに通いに来ていました。
今となっては大した価値は無いサンドボードですが
当時は誰もが憧れる背中装備でした。それが狙える狩場だったのと
魔法の沼3に必要なアイテムを落とすMOBが3種居るので
レアのワクワク感があり延々と狩りが続けられる場所。
今でもレベリングで来る方は居ると思います。
黄金砂→ケイレス2とレベリングをすることで、影の塔に入れるLv150になる頃には
魔法の沼3に必要なアイテムが揃うという個人的に効率の良い狩場です。


白い森1
スノーボード狙いで高レベルな方が多数走り回っていたMAP。
私もアイスゼリッピからドロップするスノーボードが欲しくてよく通っていました。
ここも魔法の沼と同じ理由ですね。どデカイ一発が狙えるという理由で
何時間でも狩りが出来るエリアです。今でもたまに行きます。
未だにスノーボードのレアドロはしたことないですけど、いつか自力で出したいですね。


ドッペルゲンガーの森3
ウィンキー帽子を狙うついでにお守りを集めたりして金策していたMAP。
またドッペル固有の称号を狙っていた時期もあるためPKはせずとも結構篭っていた場所。
ご存知の通り、MOBがほとんど居ないのでまったり狩りが出来て好きなのです。

昔はここでPT狩りなんてのもあったんですよ。今では考えられないでしょうけど。
ドッペルの経験値が物凄い美味かったので、よくPT狩りしては廃人さんにPKされて
デスペナ食らったり、落としたseedやインクリを拾われて廃人さんの餌になったりしました。
いわゆるテロというヤツですか。番人みたいな人が常に居たので
スロットにはウィングをセット、PKerが来たら即座にウィングで逃げる なんて
ビクビクしながらPT狩りをしていたのですが、今思えば楽しかったなぁと思う次第です。

あとDOPで気絶すると魂をドロップしてたので、いくら魂を集めた(PKした)なんてのも
ちょくちょく話で聞いたりしました。
魂がMAPに散っていると、PKerが居る良い目印にもなっていました。
今はデスペナも無くなったので、そういう緊迫感は無いのかもしれませんね。


カリル家大邸宅
ここだけ好きな理由の例外になるMAP
BGMが個人的にすごい好きなんですよね。
適正レベルを超えると一切レアドロが無く、淡々と装備材料を集めるだけの
作業MAPなのですがなぜか楽しい。
新しく実装されたMAPということで新鮮さに惹かれたのかもしれません。
気付いたらLv260超のピンで経験値20mほどカリル邸で狩っていました。



すごい長文になってしまいました。
他にも好きなMAPはあると思いますが、パッと思い付いた分だけ綴ってみました。

結構1つ1つのMAPに思い入れがあるんだなぁと自分でも驚いています。
色々書きましたが、一番好きなのはやっぱり沼2ですね。
独特の緊迫感があって楽しかった という意味での好きならばDOP3が一番でした。


さて、どうでしたでしょうか。
それぞれ好きなMAP・苦手なMAPがあると思いますが訊いてみると
返答は十人十色でなかなか面白かったりします。
狩りに飽きた、レアが出ない、モチベが無くなった
そんな時は行った事のないMAP探索なんてのも良いのかもしれませんよ。


これにて、好きなMAP・苦手なMAPの前編後編はお終いです。
また機会があったらこのような記事を書いてみたいですね。
最後までお読み頂いた方、ありがとうございました。

にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村

Theme:テイルズウィーバー
Genre:オンラインゲーム

comments(0)|trackback(0)|TW|2013-03-08_23:59|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

管理人の一言

TW13thおめでとうございます @w@

応援バナー

2DオンラインRPGテイルズウィーバー幽霊少女「ベンヤ」、生身で降臨!
Copyright © 2014 NEXON Korea Corporation and NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


カウンター

最新コメント

データ取得中...

カテゴリ

TW公式ツイッター

艦これ公式ツイッター

ブログ村ランキング

にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村