1.タイプ(型)鎌(H依存 / 物理) / ハンマー(MR依存 / 魔法) の2タイプ。
まずタイプですが、型は
鎌で育成することにしました
1stのイスピン以降全て魔法キャラだったので、次は絶対に物理キャラをやるぞ!
という思いと、単純に鎌という得物(武器)が好みだからです。
ハンマー(鈍器)系も好きなんですが、鎌とハンマーを比べると
自分の中では鎌に軍配が上がってしまいます。
因みに、ベンヤにつける予定の名前は
2006年10月(EP1CP13-2実装直後)付近で確保済み。(同時期に確保していた名前を現在取れるかどうか
キャラ削除→新規作成にて同名キャラ作成可能を確認済)アナイスの時は、確保していた名前が使えず泣きを見ましたので。。。
鯖統合前に作成したキャラでのキャラ名再使用の可否は、個人的に最重要事項でした。
2.装備タイプは鎌。物理キャラを育成したい。
それは良いのですが、1つ問題が。
イスピン(S装備)とクロエ以降全て魔キャラ(I / M装備)でやってきたため
H装備が皆無 という状態。
武器や防具は、○○装備ボックスである程度まかなえるとしても
AFだけはどうにもできないため、某海外スレで情報が出た比較的早い段階で
真・コボルト族の偶像を購入しました。

今OMを見ると、
自分が購入した価格の2倍以上になっていて恐ろしい限り。

ナックルは、サンスル実装時にポロッと出た
245ナックルが残っていたので
これで良いかなと。
3.ルベ材料


武器に関しては
ルベ材料だけ集めました。
韓国の動画を見る限り、そこまで高レベルの武器は必要ないかなと考えまして。
鯖一を目指すとか、ボス討伐タイムアタックをするetc...
そんな気は毛頭無いので、ベイラス以降は必要になれば集めようかと。
105手部位は育成クエストで取得できる装備ボックスを開けていたら
そのうち手に入るだろうと楽観視していますが、手に入らなければ無印をOMで。
4.3次スキル用の材料3次スキル用の材料も収集済み。


なんだかんだで集めようとすると、そこそこ時間がかかるので
実装前までに少しずつ集めておいて損はないかと思います。
一気に集めようとすると、面倒くさいですし。
SSには載っていませんが、
ミラクルグラス100個も収集済み。5.1次覚醒の材料覚醒材料も調達済み。

今やネニャフル学院で講義を受け、ポイントを貯めるだけで
1次覚醒が出来てしまう仕様ですが、
敢えて旧式の覚醒方式を取ろうと考えています。
理由は
2つありまして、まず1つ目。
ベンヤの思い出(仮称)が来た場合、スタートダッシュをかけることになるので
ネニャフルポイントが必要分貯まるまでに育成キャラがLV200以上になってしまう為。
2つ目。
覚醒時のセリフと最終ステージのドッペルが誰になるのかを見たい為。
後者に関しては、完全に個人的な考え方・好みの問題ですね。
6.テイルズIDあとは、どのテイルズIDにベンヤを作成するか。
そこが少し悩みどころでして、今なお決めかねています。
アナイス実装時にあった
思い出が今回もあるのであれば
イスピン・クロエのいるテイルズIDに
そうでなければ
アナイス・ジョシュのいるテイルズIDに
と考えています。
もし、
思い出があるのであれば
クロエに使用したい為。
無ければ、同じ黒属性のジョシュがいるIDにすれば
カードの使い回しが出来るため。
7.カード作成これは、ベンヤをどのテイルズIDに作成するかで
カード作成の有無が決まります。
前者なら作成の手順等の準備、後者ならば準備の必要なし となります。
8.狩り場旧MAPの時は、Lv○○の時は△△で、Lv□□の時は○○で・・・と綿密にメモをして
事前にレベリング計画を立てていましたが
新MAPに移行してからは、育成クエストを進行していれば
チュートリアルの如く適正狩り場へ導いてくれるので、さほど考える必要も無く・・・。
なので、各Lv帯の合ったインスタンスD周回(グリンツ鉱山~)で良いかなと考えています。イソレットの時は、新MAPと育成クエストを堪能するためにゆったりと
ほぼ全ての育成クエストをこなしてきましたが、今回は
育成スピードに重きを置くつもりです。
でも育成クエストをこなしていても、割とポンポンLvが上がってたような気がするので
インスタンスD周回が飽きたら育成クエスト・・・などなど。その辺はその時の気分で。
育成クエストは、過去に自分が備忘録として書いた記事を見ながらやる予定。
→
育成クエスト修練は入れます。
MOB1体の
取得経験値が500を超え出したらダブル修練にしようかなと。
と、大雑把ですがこんな感じで準備を進めています。
ベンヤ実装まであと1週間。
各々万全の態勢で、ベンヤ実装に備えましょう(・▽・ )
にほんブログ村