あなくろいす

ブログを始めるとレアが出るという都市伝説を信じて更新しています

プロフィール

NiP

Author:NiP
オンラインゲーム TalesWeaver
2004年9月頃から休止を挟みつつ
イスピンとクロエで活動中。
どこかの鯖でひっそりと適当に
プレイしています。
※現在TWはお休み中です。

使用キャラクター

Nocturne 9th Lv.200 育成中

Roamini 8th Lv.201 育成中
-------------------------
Ispin 1st Lv.278 (2次覚醒)
EP1クリア 2013/04/07
EP2クリア 2013/06/13

Cloe 2nd Lv.261 (1次覚醒)
EP2クリア 2013/07/14

Anabel(Anais) del Caril
3rd Lv.253 / 4th Lv.251

Josua 5th Lv.250 (1次覚醒)

Isolet 6th Lv.255 (1次覚醒)

Benya 7th Lv.260 (1次覚醒)

テイルズ時計

リンク

かつてお世話になったサイト

アノマラド観光案内所
ナルビクの夜
TALES Walker

QRコード

QR

EP3CP2:Methuselah クリア

EP3CP2はジョシュアとベンヤに焦点を当てた物語となっています。
どのキャラクターでもストーリーの流れは一緒です。

ストーリーは省略。
ソロ攻略時のBOSS戦やギミックに関して記載していきます。
ネタバレ有りのため、続きの閲覧は各自でご判断願えますと幸いです。

にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村



EP3CP2 - 00

このシーンからCP開始となります。

EP3CP2の途中で、巡礼者の村のNPCルエラ好感度1万まで上げて
闇商品の「ルエラの万能ドライバー」を購入する場面があります。


事前に好感度を上げておくと、スムーズにCPを進めることができます。
また好感度1万を一度で上げるのが無理だという方は
気が向いた時に少しずつ上げておくと、気分的に楽になるかもです。

ルエラの好感度+4アイテム
・うどん 979seed / 990seed / 99個 (クラブルーム / 忍桜の里雑貨店NPC:池神 ※好感度750)
・サンスルリア伝統酒 900seed / 999個 (サンスル旅館NPC:ポワル ※好感度1000)
・ボンボンショコラ 1440seed / 999個 (エルティボ宿屋 / レンム軍の前哨基地雑貨店)
・闇のカクテル、シオカン系ドロップ品 - / 各99個 (影の塔全域 / シオカンヘイム全域)

インベントリ、資金、各NPCの好感度具合と相談して
自分に合ったアイテムで好感度上げをしましょう。



心の森

Quest:悲劇の再開
デスポイナを時間いっぱいまで守護するか、制限時間までに敵を倒す。
EP3CP2 - 01

(MOBの余りの多さにわたわたして、スキル欄が開いた状態でSSを撮ってしまいました)
EP3CP2 - 02

非常に多くのMOBが沸くので素早く倒しましょう。
どうしてもクリア出来ない場合は、手伝ってもらうのも手です。(PT可能クエスト)


Quest:後退
デスポイナを守護しながら記憶の洞窟まで誘導して入る。
EP3CP2 - 03

威力の高い遠距離攻撃をしてくる
ルブル・ルブラン・ルブラホーンを最優先で倒す。


デスポイナの移動速度は遅めなので歩調を合わせてゆっくり進み
欲張らず確実にMOBを掃討していけば、記憶の洞窟まで辿り着けるハズです。
目的地の位置を考慮すると、基本的にMAP南東から東にかけて端伝いに進めば良いかと思います。

デスポイナが定期的に自キャラを回復してくれますが
カードスキル「不死の力」がある場合は、ダメージを受ける形になりますので注意。
どうしてもクリア出来ない場合は、手伝ってもらうのも手です。(PT可能クエスト)


対アンテモエサ戦

Quest:卵に込められた意味

EP3CP2最難関と言っても過言ではない討伐クエスト。
EP3CP2 - 04

MAPにはクエスト範囲が表示されますが、範囲内に居ないことが多いで
見当たらない場合は、MAP西部から南部にかけて探してみましょう。

心の森内に居るアンテモエサを討伐することが目的ですが
非常に強いBOSSです。他のフィールドボスと比べて段違いの強さを誇っています。
舐めてかかると、すぐさま気絶瀕死の状態になると肝に銘じておいて下さい。

アンテモエサは高威力攻撃に加えて、戦闘中のLvUPによるHP全回復
MOBの沸きの良さが仇となり、戦闘中MOBがゾロゾロと酔ってくるので
HP管理とMOB掃討の作業に追われ、かなり苦戦することになります。
堅い、痛いを兼ね備えた強敵ですが、ここさえクリア出来ればCPは完走できるハズです。
対処法としては

1.とにかくHP管理を最優先
2.バフスクロール覚醒の秘薬等、補助系アイテムを惜しみなく使用する。
3.周辺のMOBが寄ってきたら即座に処理(放置していると上図のようにすぐに囲まれます)
 もしくは、巻き込み攻撃等で周辺MOBを処理しつつアンテモエサのHPを削る。
4.人が少ない時間限定ですが、MAPの端まで誘導する等
 なるべく取り巻きのMOBが少ない状態で戦えるように工夫する。
5.戦闘中1度はBOSSがLvUPをしてHPが全回復するので
 長期戦に備えて回復量の多い回復アイテムを十分に用意する。
6.どうしても倒せない場合は、素直に誰かに手伝ってもらいましょう。
 EP3CP2を進行中・クリアした人(心の森に進入可能な人)なら
 アンテモエサの強さは十分に理解しているので
 申し出れば手伝ってもらえると思います。(PT可能クエスト)



夜明けの塔

エンディミオンに話し、エピソード3 チャプター2 進行 [1人]を選択。
ソロで夜明けの塔のBOSS達を倒すことになりますが

・チャプター用の夜明けの塔の敵は、一般マップと違ってレベルや攻撃力が段違いに低い
・夜明けの塔で死んでしまった場合、1分程で再入場可倒したボス以降から始まる

上記の条件により、比較的容易にクリアが可能な難易度となっています。


夜明けの塔:1F 氷の門番・サフィロス戦
EP3CP2 - 05

・地面叩きつけ:前方全体攻撃&ノックバック
・氷攻撃:サフィロスに一番遠い1人が常に寒気(鈍足)
・トゲ吐き出し:氷の破片が出現し、近付くと寒気(鈍足)
・なぎ払い(左or右):腕自体には判定無し、後に出る氷の霧に当たるとダメージ&氷結
 この攻撃の際にアナイスの陣が消される。

通常のサフィロスと違い、かなり弱体化されています。
HPが低いため、キャラによってはごり押しで倒すことも可能。
弱体化されているとはいえ、それなりに被ダメを受けるので油断は禁物。


夜明けの塔1F-2Fへの通路:氷の風
EP3CP2 - 06

EP3CP2 - 07

1Fから2Fへ繋がる通路には、一定間隔毎に発生する氷の風のギミックがあります。
触れると瞬く間にHPが減り気絶します
(CPに限っては、即気絶にならない?
 [比較的長く触れていましたがHPギリギリ保ったまま気絶しなかったため])

上図のように、いくつか回避ポイント(セーフティゾーン)がありますので
氷の風が来たら非難しましょう。


夜明けの塔:2F 元素術士・オパーリオン戦
EP3CP2 - 08

・通常打撃
・魔法攻撃(炎、氷、雷、土)
・床からの魔法攻撃(炎、氷、雷、土)
・備考:床からの魔法攻撃は
 オパーリオンを中心に発動した属性以外に対応する色の床全てから攻撃される。
 (ex.炎の魔法攻撃の場合は、氷、雷、土に対応する色の床から攻撃が開始される。
 →炎の床に避難することで床からの攻撃を回避できる)

サフィロス同様、かなり弱体化されています。
HPが低いためごり押し可能ですが
床のギミックを理解しているとより楽に倒すことが可能です。


夜明けの塔:3F 暗黒術士・オブシアノース戦
EP3CP2 - 09

「あなたと戦って先へ進みます。」を選択で戦闘開始。
折角のCPなので、戦闘前に他の選択肢を選んで
オブシアノースの背景を知っておきましょう。

EP3CP2 - 10

・強化版CS攻撃
・床侵食による持続ダメージ+暗黒 or 即死攻撃

他のBOSS同様、かなり弱体化されています。
HPが低いためごり押し可能。
陣取る位置は右上の通路左下の広間どちらが良いのか分かりませんが
私は右上の通路へ陣取って戦いました。
床侵食の速度はかなり速めですが、一定領域を侵食したら速度が落ちるようで
上図ですと、左半分を侵食した時点でかなり侵食速度が落ちました。

侵食後の床は、ダメージを受ける + 暗黒 or 即気絶
ゆえに離れてれて攻撃が基本になりますが
どうやらBOSSから離れるほどCS攻撃による被ダメが増えるようなので
付かず離れずの距離で対処しましょう。

近距離のみのキャラは、ちょっと攻略方法が思い付きません。申し訳ないです。


夜明けの塔:4F 祈願師・ディアマンティ戦
EP3CP2 - 11

・スラスト攻撃
・魔法攻撃(炎、氷、雷、土)
・備考:オパーリオンと同様。ただし若干発動速度が上昇。

CPに限って言えば、基本的にオパーリオンと同じ戦法で倒せるかと思います。
魔法攻撃が来たら、すばやく対応した床へ移動しましょう。
HPが低いのでごり押しでも何とかなりますが
予備知識なしで戦った結果、結構ギリギリでしたので
対処法はある程度知っておいた方が良いかと思います。


夜明けの塔:5F 完成された消滅の神・メトセラ戦
EP3CP2 - 12

・スラスト攻撃
・レーザー攻撃
・雷攻撃
・風攻撃

CPに限って言えば、一番倒しやすかったように感じます。
攻撃のエフェクトやバトルフィールドはかなり派手ですが
威力はそれほど高くはありませんので、気圧されず普通に戦えば
特に対策をせずともごり押しで簡単に勝てるかと思います。



メトセラ戦後、ベンヤが覚醒。
下図は一部シーン。
EP3CP2 - 13 EP3CP2 - 14 

覚醒した経緯か気になる方は、CPを進めて確かめてみて下さい。


EP3CP2 - 15 

CP終盤、ジョシュアとベンヤのやり取り。
照れるベンヤが可愛いです。
このやりとりに至るまでに、CP内でちょっとした伏線があります。
キーワードは「プレゼント」。



これにてEP3CP2クリア
EP3CP2 - 16

ストーリーが非常に面白いCPでした。
物語もさることながら、魅力的なキャラが多く登場するのが特徴といえるCPです。
物語が徐々に進みだしたので、今後の展開に期待しています。
好感度上げ1万が唯一のネックですが、それを除けばほぼスムーズに進んでいく
CPだったように感じます。

個人的には、夜明けの塔のBOSSより心の森のBOSSが強く感じられました。
PT可能を鑑みてもクエストの難易度は、心の森>夜明けの塔 だと思います。

討伐系におけるクエストの難易度は全体的に高めですが
それを上回る物語の面白さがあるので、お話が気になる方はCPを進めてみましょう。

にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村

Theme:テイルズウィーバー
Genre:オンラインゲーム

comments(0)|trackback(0)|EP3|2014-02-16_06:00|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

管理人の一言

TW13thおめでとうございます @w@

応援バナー

2DオンラインRPGテイルズウィーバー幽霊少女「ベンヤ」、生身で降臨!
Copyright © 2014 NEXON Korea Corporation and NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


カウンター

最新コメント

データ取得中...

カテゴリ

TW公式ツイッター

艦これ公式ツイッター

ブログ村ランキング

にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村