レシピを参考にされる方向けに、一例として書いています。 基本ルール等はwikiや基本ルールとスキル反転の記事を参照、又は把握しているもの 作成過程でカードが重複していないものとします。
作成ルートは、各個人のモンスターブックの進行状況に合わせて適宜変更して下さい。 また、よりスムーズに作成出来る手順もあると思いますが 主に個人のメモとして綴っていますので、ご理解頂ければ幸いです。
※2014/03/26 追記 ベンヤも黒属性のため汎用できると判断し、タイトルにベンヤを追加しました。
 にほんブログ村
カードレシピ Rank6 <動物> ハニーベア+3 ◆戦闘鼓舞 +3 ◆夜行性 +3 ◆属性UP[黒] +3 ◆追撃[黒]+2 ◆一心不乱 +2 ◆SP吸収 ※赤文字は継承スキル、青文字は固有スキルです
便宜上、Rankは以下Rと略し、系統は省きます。 +3◆属性UP[黒] / +3 ◆追撃[黒]R8 ポーウン[Lv3 / Lv6] (※) + R1 トゥートゥー ) + R1 ミネ ) + R1 トゥートゥー) → R4 レッドミネ+3◆属性UP[黒] (属性UP[黒]が上書きされた場合) R7 デビルナイト[Lv3] + R1 スコルピノ ) +R1 ミネ → R4 トルコトゥートゥー +3◆属性UP[黒] / +3 ◆追撃[黒] R4 レッドミネ + R4 トルコトゥートゥー ) + R1 トゥートゥー → R4 レッドミネ+3 ◆夜行性R8 真アジダハカ[Lv5] + R1 テディ ) + R1 ミネ ) + R1 ゼリッピ → R4 ハードベア +3 ◆戦闘鼓舞R7 巫女ハゼ[Lv3] + R1 トゥートゥー ) + R1 ミネ → R4 ポイズンゼリッピ+3 ◆夜行性 / +3 ◆戦闘鼓舞R4 ハードベア + R4 ポイズンゼリッピ ) + R1 ミネ → R4 トルコトゥートゥー完成R4 レッドミネ[Lv5] + R4 トルコトゥートゥー[Lv5] )[保護] + R1 ミネ ) + R5 アレネ → R6 ハニーベア(銀)・今回利用したサイト様talewiki - モンスターブックモンスターカード合成チェッカーTWカード合成もどき(※) 低ランクカードから合成して作成したポーウンは Lv1の段階でスキルを3つ覚えている(可能性が高い)ため ポーウンの4つ目のスキル+3◆追撃[黒]をLv6で習得した際に 運が悪いと3つ目(Lv3)に習得する+3 ◆属性UP[黒]が消える可能性があるので注意。 消えた場合は作り直すか、R7デビルナイトから軌道修正。
 属性以外はピンのカードと全く同じスキル構成のカードです。 かかった費用は 8M程。 今回、必要な高ランクカードは全て低ランクカードから合成を繰り返して作成したことと 最終系の ハニーベア(銀)を比較的早く引けたため、費用を抑えることが出来ました。 ただし、低ランクから高ランクカードを合成して作成した場合 自ずと 低ランクカードのスキルが継承されていきますのでご注意を。 今回の場合ですと、高ランクカードR8ポーウンのレベルを上げる際 属性UP[黒](Lv3時習得)が 追撃[黒](Lv6時習得)に 上書きされ易くなるデメリットが発生します。 案の定、折角覚えた 属性UP[黒]を見事に上書きをされてしまったので R7デビルナイトから軌道修正せざるを得ない事態に。とほほ。 ステが旧仕様のままだったので、シオカンではなくデリンセヒルで コツコツと経験値を貯めましたが、これが思いのほか大変で大変で。 おかげで一日仕事になってしまいましたが、予定通りカードを作成することが出来ました。 作成手順等、ご参考になれば幸いです。 にほんブログ村
Theme:テイルズウィーバー
Genre:オンラインゲーム
|