あなくろいす

ブログを始めるとレアが出るという都市伝説を信じて更新しています

プロフィール

NiP

Author:NiP
オンラインゲーム TalesWeaver
2004年9月頃から休止を挟みつつ
イスピンとクロエで活動中。
どこかの鯖でひっそりと適当に
プレイしています。
※現在TWはお休み中です。

使用キャラクター

Nocturne 9th Lv.200 育成中

Roamini 8th Lv.201 育成中
-------------------------
Ispin 1st Lv.278 (2次覚醒)
EP1クリア 2013/04/07
EP2クリア 2013/06/13

Cloe 2nd Lv.261 (1次覚醒)
EP2クリア 2013/07/14

Anabel(Anais) del Caril
3rd Lv.253 / 4th Lv.251

Josua 5th Lv.250 (1次覚醒)

Isolet 6th Lv.255 (1次覚醒)

Benya 7th Lv.260 (1次覚醒)

テイルズ時計

リンク

かつてお世話になったサイト

アノマラド観光案内所
ナルビクの夜
TALES Walker

QRコード

QR

期間限定!秋イベント 「決戦!鉄底海峡を抜けて!」 特別海域突破報告書

こっそり更新。

今回はTWではなく、某艦隊ゲームの秋イベントMAPの突破報告となります。
プレーをされていない方、興味の無い方には大変申し訳ありませんが
お付き合い頂ければ幸いです。



E-1~E-3は詳細を省き、簡略に記載しています。
E-4E-5を参考にしたい方はリンク先へ。

イベント期間延長の告知がありました。(2013/11/15)


1週間期間が延長されたので、諦めていた方は
当初の目的海域突破を目指して頑張りましょう(・▽・)b


E-1 サーモン諸島海域

E-1MAP.jpg
 
編成
戦戦重重駆駆

備考
1-4を突破出来るレベルなら、問題なくクリア出来る海域。
編成・装備共に自由で結構です。
敵潜水艦の戦闘時は、陣形は単横を選びましょう。


E-2 ルンバ沖海域

E-2MAP.jpg
 
編成
戦駆駆重重駆(最後尾は夕立改二)
戦重重駆駆駆 etc.

備考
夜戦MAP初挑戦となる提督が多いかと思われます。
夜戦のルールとして
攻撃順序は、射程距離順ではなく隊列順(上から順番)です。
ボス撃破のために、高火力艦は後ろに置きましょう。

また夜戦での総合火力は、火力+雷装ですので雷巡が本領を発揮します。
駆逐艦は戦艦と同様の火力を発揮できるため
コスト削減を視野に入れるなら、戦艦より駆逐艦を運用した方が無難です。
軽巡を入れると迂回ルートに逸れるため、軽巡を入れずに組むのがベターです。

敵カットインによる一撃大破・中破ばかりしてしまう とお嘆きの方。
夜戦MAPとはそういうMAPです。
Lv99の艦娘でも一撃大破する可能性がある
それが夜戦MAPが難しい(運ゲー)と言われる所以です。

そこで、キラ付け(3重キラ付け)の出番となります。
人によっては体感し難いキラ付け効果ですが
E-2に関しては、キラ付けの有無が顕著に出る(体感できる)かと思います。
夜戦でのキラ付けの最大の利点は、敵のカットイン率の大幅減少にあると考えています。
(他にも、能力向上や疲労回復待ちの必要が無いなど様々な利点があります。)
勿論、キラ付けしなくても突破は十分に可能です。

私個人の体感ですので、そう感じない人もいるかもしれませんが
RPGの補助系魔法で例えるなら、敵が低レベルほど効き易い
それと近いものがあると感じています。(5-3、E-5クリア時点での体感から)
高レベル(高MAP)になるほど、体感が出来ないのはそういった理由もあるのかなと
個人的には考えています。



E-3 サンタクロース諸島海域

E-3MAP.jpg
 
編成
戦雷雷航航軽空

備考
5-2と同じ編成でほぼボスへ到達、撃破することが可能です。
実力的には、2-4を突破済みならボス撃破可能だと思われます。
戦艦2隻を入れるとルートがハズレる?ようなので
正規空母2隻、軽空母1隻、戦艦1隻、残り2隻は自由枠。で組みましょう。

提督によっては、E-2>E-3と感じるMAPかもしれません。
E-6(レア艦掘り)MAPとしてもよく来ることになるMAP。



E-4 アイアンボトムサウンド

E-4MAP.jpg
 

編成
駆駆重重戦戦(※金剛型)
潜潜潜(隠れ疲労抜き時。ゲージ削り専用艦隊)

夜戦MAPは上から順に攻撃する点を利用して
後列になるほど火力が高い艦を置く事によって
ボスへダメージを与える可能性が高くなります。
戦艦2隻(金剛型)はルートのショートカットを利用するためには必須となります。
戦艦2隻以外は、三式弾が装備出来る艦や夜戦に強い艦で組みましょう。
戦艦3隻以上の場合は、金剛型が居てもショートカットせずハズレに行くためタブー。

夜戦MAPですが、このMAPではハイパーズ(北上・大井)
編成に必ずしも組む必要はありません。理由は三式弾を装備出来ないため。
それと、私個人の体感ですが
雷雷重重戦戦だと、ボス手前の分岐でハズレ(お仕置き部屋)へ行く率が高く
修理コストも駆逐艦より高いため、雷巡コンビは外して駆逐艦2隻へと再編成した経緯があります。

ボスはHP500の高HP。
三式弾を装備した重巡・戦艦の方が、ボスに対してよりダメージを与えることが出来ます。
逆に言えば、三式弾を装備していないとダメージを期待出来ないということです。

潜水艦削りに関して。
姫には魚雷が当たりません
が、夜戦の開幕戦ではダメージを与えることが可能です。
E-4_クリア潜水艦削り2 
運が良ければ、ゲージの自然回復を防ぐ程度には活躍が出来ますので
隠れ疲労待ちの間にやってみるのも1つの方法です。
ボスに攻撃しなくても泣かない。

キラ付けに関して。
効果は絶大ですが、敵カットインによる一撃大破も大いに有り得ます。
よって、キラ付けは好みで構いません
付けなくても突破出来ますし、付ければボスへ辿り着く確率が上がります。
自身のプレイスタイルと信条で選択してください。
(因みに私は駆逐艦2隻のみキラ付けをしました)

決戦支援は必要ありません。(夜戦から開始のため、ほぼ意味を成さないため)
もし出すのであれば、最後ゲージを削りきってから が無難だと考えます。
決戦支援艦隊の場合、キラ付けは旗艦のみで大丈夫です。

どうしても道中が抜けられない場合は
旗艦を潜水艦に置いて、デコイ要員とするか
個人的には余り推奨しませんが、いわゆる捨て艦作戦も有用です。

装備
E-4_攻略終了-装備 
夜戦MAPゆえ、運任せのカットイン装備より連撃装備の方が安定。
主+副 or  副 + 副 が主流連撃装備。
私は命中が欲しかったので、副 + 副にしています。
運が高い艦はカットイン装備でも可ですが
昼の雷撃戦にて、魚雷を含むカットイン攻撃姫に当たりません(攻撃対象外になる)
カットイン攻撃を狙う場合は、魚雷を含まない装備構成にする必要があります。

三式弾を装備することで、姫(ボス)に与えるダメージが大幅にUP。
三式弾が無い場合は、旗艦を戦艦にして
10 / 90 / 90 / 30  or 10 / 90 / 60 / 30 最低2つ
出来れば4つ開発することを推奨します。

前衛は駆逐艦でボス以外の敵艦隊を掃討。
対ボス用の要員となる、重巡・戦艦(三式弾)は後衛に配備することで
ボス撃破の可能性が上がります。
3スロット目・4スロット目は、ダメコンor電探をお好みで装備。

陣形
夜戦MAPは陣形の効果が薄い(若しくは無い[2013/11/15 現在])とされているので
どの陣形を選んでも大差は無いものと思われます。
色々試してみて、自分に合う夜戦MAPはこの陣形! というものを見つけた方が
精神的に楽になります。
私自身は、道中「単横」ボス「単縦」を選択しました。

備考
クリア所要時間は6h-12hとかなりの長丁場となります。
早ければそれ未満の時間で、長ければ24h以上かかることもあります。
クリア時間が人によって大幅に違うのは、運によるものです。
・夜戦MAP3連戦で1隻も大破を出さずボスに辿り着けるか(中破までは進軍)
・ボス戦で主力がボスに攻撃するか
・ボス戦にて、2隻目・3隻目の敵艦船を倒さず昼戦に移行出来るか(夜戦でボス撃破出来なかった場合)
この3点にかかっています。

まとまった時間が取れる時に挑戦、若しくは時間がある時にゲージを少しずつ削っておく。
それほどゲージ回復の速度は早くないので、余程時間を置かない限りは
ゲージが完全に回復することはありません。
課金に糸目を付けないのであれば
女神・間宮を利用することで大破撤退回避・時間短縮が出来ます。

体力・精神共に相当の疲労が予想されますので
無理をせず、艦娘の疲労だけでなく提督自身の疲労を抜く様に心がけてください。

E-4クリア時の編成
参考までに。
クリア所要時間は11h04m

E-5_クリア9回目-ボス撃破 E-5_クリア9回目_a-修正 

消費資材
 

装備と編成
① Верный Lv78② 夕立改二 Lv69
10cm連装高角砲10cm連装高角砲
10cm連装高角砲10cm連装高角砲
13号対空電探22号対水上電探
③ 高雄改 Lv58④ 愛宕改 Lv58
15.5cm三連装副砲15.5cm三連装副砲
15.5cm三連装副砲15.5cm三連装副砲
三式弾三式弾
21号対空電探21号対空電探
⑤ 比叡改 Lv76⑥ 金剛改 Lv67
46cm三連装砲46cm三連装砲
46cm三連装砲46cm三連装砲
三式弾三式弾
21号対空電探21号対空電探




E-5 サーモン海域最深部

E-5MAP.jpg
 


編成

駆駆戦戦雷雷(※金剛型)
重重戦戦雷雷(※金剛型)

高速のみ&金剛型2隻で、北ルート確定
高速のみ&金剛型2隻以外 or 低速のみで、中央ルート確定
高低速混合艦隊で、南ルート確定
となります。

北ルート:2戦+ボス戦。(ただしハズレ[お仕置き部屋]有)
中央ルート:3戦+ボス戦。(ハズレ無)
南ルート:3戦+ボス戦。(ハズレ有)

夜戦MAPのため、基本的にはE-4突破時の編成と装備に
ハイパーズ(雷巡コンビ)を組み込めば良いと思います。
E-4と同様、後列にいく程火力の高い艦を置くのがベター。
少なくもハイパーズは後列に並べましょう。(ボス撃破をするため)
北ルートの場合は、更に金剛型2隻が必要になります。残り2隻はお好みで。
渦潮があるので、電探装備を忘れずに。
私はコストの関係で駆逐艦2隻を入れていますが
ボス戦は昼→夜を考慮すると、駆逐艦2隻より重巡2隻の方が良いかもしれません。
中央ルートの場合は、残り4隻をお好みで。
南ルート地雷ルートだと認識しているので、余程の理由が無い限り選択をする必要はありません。

E-4より運の要素が少ない・ボスへの弱点装備が無い反面、自艦隊の地力が要求されます
ボスはHP400とE-4より低いですが、装甲160という
こちらの火力上限値以上の装甲を誇る最終MAPに相応しいステを持っています。

決戦支援は最初から積極的に利用した方が、結果的に資材の節約・時間短縮に繋がると思います。
決戦支援艦隊の場合、キラ付けは旗艦のみで大丈夫です。
編成は以下の3種。

・射撃支援(駆2戦4etc)
ボスにダメージ可。ただし資材は1回の支援で燃料200以上・弾400以上消費。
・航空支援(駆2空母4)
ボスにダメージ可。ただし資材は1回の支援でボーキ500以上消費。(ボスに到達しなければボーキ消費は無)
・エコ支援(駆2軽空2)
ボスにダメージ不可、周りにダメージ。運が良ければ数を減らせる。資材にエコ。

私は射撃支援を採用しました。
ご自身の資材と相談した上で選択してください。

潜水艦による削りも出来ますが、する必要はほぼありません
それよりも普通に攻めた方がコスト・時間的に良いからです。

装備
E-5_攻略終了-装備(Lv若干上) 
(クリア時よりLvが上がっていますが、クリア当時と同じ装備・編成です)

夜戦MAPゆえ、運任せのカットイン装備より連撃装備の方が安定。
運が高い艦は、カットイン装備でも可。
敵艦隊に航空母艦がいるので、対空装備として三式弾は装備したままでも構いません。
貴方が持ち得る最大最良の装備で、最終決戦に挑んでください。

陣形
夜戦MAPなので、基本は自分にあった陣形でOKです。
ただし北ルートの場合、2戦目は高確率で夜→昼へ移行するので
昼へ移行した時の場合を考慮し、ここだけは単縦を選択した方が安定すると思われます。
ボスは単縦
中央ルートの場合、戦闘回数が1回多いのでなるべく被弾しないor被弾を抑える陣形を選択。

備考
クリア所要時間は4-8h程。
E-4より運に左右される要素が少ないため、E-4より短時間でクリア出来る場合がほとんどです。
ですが、北ルートの場合。
ハズレ(お仕置き部屋)があるので
嵌ってしまうと何時間もボスへ辿り着くことが出来ない事態に陥る可能性があります。
またE-4よりゲージ回復がかなり早く、時間を空けるとゲージが完全に回復してしまう恐れがあるため
クリアを決めたらクリアをするまで、削りきる覚悟で臨みましょう。
体力・精神共にかなり疲労するので
艦娘同様、提督自身の疲労を抜くことが大事です。

E-5クリア時の編成
参考までに。
クリア所要時間は14h47m
前述したハマりと初期編成がマズかったため、かなりのロスが発生。
6h強ゲージが20%程しか削れない事態に(´・ω・`)
以下に記載している再編成後は
ハマり込みで8h程でクリアしています。(最初の6h強はほぼ無駄でしたorz)

E-5_クリア16回目-ボス撃破 E-5_クリア16回目_b-修正 

消費資材
 

編成と装備
① Верный Lv82② 夕立改二 Lv74
10cm連装高角砲10cm連装高角砲
10cm連装高角砲10cm連装高角砲
13号対空電探22号対水上電探
③ 比叡改 Lv78④ 金剛改 Lv71
46cm三連装砲46cm三連装砲
46cm三連装砲46cm三連装砲
三式弾三式弾
21号対空電探21号対空電探
⑤ 大井改二 Lv76⑥ 北上改二 Lv81
15.5cm三連装副砲15.5cm三連装副砲
15.5cm三連装副砲15.5cm三連装副砲
甲標的甲標的

少しでも参考になれば幸いです。
更に詳しい情報が欲しい方はwikiやまとめブログなどを参考にして
目的の海域のクリアを目指して頑張りましょう(・▽・)b

Theme:艦隊これくしょん~艦これ~
Genre:オンラインゲーム

comments(0)|trackback(0)|艦これ - 特別イベント|2013-11-15_06:00|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

管理人の一言

TW13thおめでとうございます @w@

応援バナー

2DオンラインRPGテイルズウィーバー幽霊少女「ベンヤ」、生身で降臨!
Copyright © 2014 NEXON Korea Corporation and NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


カウンター

最新コメント

データ取得中...

カテゴリ

TW公式ツイッター

艦これ公式ツイッター

ブログ村ランキング

にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村