あなくろいす

ブログを始めるとレアが出るという都市伝説を信じて更新しています

プロフィール

NiP

Author:NiP
オンラインゲーム TalesWeaver
2004年9月頃から休止を挟みつつ
イスピンとクロエで活動中。
どこかの鯖でひっそりと適当に
プレイしています。
※現在TWはお休み中です。

使用キャラクター

Nocturne 9th Lv.200 育成中

Roamini 8th Lv.201 育成中
-------------------------
Ispin 1st Lv.278 (2次覚醒)
EP1クリア 2013/04/07
EP2クリア 2013/06/13

Cloe 2nd Lv.261 (1次覚醒)
EP2クリア 2013/07/14

Anabel(Anais) del Caril
3rd Lv.253 / 4th Lv.251

Josua 5th Lv.250 (1次覚醒)

Isolet 6th Lv.255 (1次覚醒)

Benya 7th Lv.260 (1次覚醒)

テイルズ時計

リンク

かつてお世話になったサイト

アノマラド観光案内所
ナルビクの夜
TALES Walker

QRコード

QR

慟哭の塔・ソロ登頂(48~最上階)

慟哭の塔・ソロ登頂(1~32階)
慟哭の塔・ソロ登頂(32~48階)
の続きです。

登頂開始日
2013/04/05 クライアントver.5.50 イスピン / ソロ



49F
黄金D1MAP。
EP1CP13-2-201.jpg
ガーディアンとガーディアンJrを全滅。
それほど入り組んだMAPでも無いので難なくクリア。

50F
EP1CP13-2-202.jpg
黄金D2MAP。
ガーゴイルJrを全滅。
49F同様難なくクリア

51-52F
EP1CP13-2-203.jpg

EP1CP13-2-204.jpg
黄金D3MAP。
51Fは左奥ボス→右奥ボス
52Fは右奥ボス→左奥ボスの順で。
ここも問題なくクリア。

53F
EP1CP13-1とほぼ同様。
ソロだとレバー操作が面倒。
EP1CP13-2-205.jpg
・・・だと思っていた時期が私にもありました。
赤のレバーは正解時にカシャッっと音が鳴ります。
実は青・緑のレバーも同様に音が鳴ります。

青・緑は両方正解のレバーを入れて初めてポータルが出ますが、
片方のレバー操作だけでも、正解のレバーさえ入れたらカシャッっと音は鳴るんですよ。
もちろん、片方しか操作をしてないのでポータルは出ませんが
音が鳴った=正解のレバーと判断出来るので
あとはもう片方をカシャッと音が鳴るまでレバーを操作すればポータルが出ます。

ソロだと面倒な青・緑のレバー間を行ったり来たりする必要はありません。
wikiの記載にある、全部倒して毎度毎度試す必要も無いです。
途中にある青のレバーをまず音が鳴るまで入れて、突き当たりの緑のレバーを音が鳴るまで入れる。
これを利用すれば一度で済みます。
知っている人は今更でしょうけど、これから挑戦する方は参考にしてみて下さい。

53F ボス
EP1CP13-2-206.jpg
ボーンティアック。
HPが高いだけ。

54F
EP1CP13-2-207.jpg
混乱DMOB+リッチ2体
トラップ(暗黒・スタン・HP半減・SP0・MP0)
気をつけるのはリッチのみ。

55F
EP1CP13-2-208.jpg
レバー階層
3本のレバーを入れて正解すればポータル出現。
1、2回目の失敗はペナルティ無し。
3、4回目の失敗は敵が復活。
5回目を失敗すれば、ランダムで50F~54Fに落とされます。
8通り中5通り試せる訳ですから、確率は62.5%(計算間違ってたらすいません直します)
まぁこのくらいならまだ何とか。

56F
EP1CP13-2-209.jpg
混乱DMOB+リッチ4体
トラップ(暗黒・スタン・HP半減・SP0・MP0)
魔防が低いと苦戦するかもしれません。

57F 魔の57階層
慟哭の塔最難関と言っても過言ではない57F。
4本のレバーを入れて正解すればポータル出現。
1、2回目の失敗はペナルティ無し。
3、4回目の失敗は敵が復活。
5回目を失敗すれば、ランダムで50F~56Fに落とされます。
16通り中5通り試せる訳ですから、確率は31.25%(計算間違ってたらすいません直します)
厳しい。失敗することを前提で試さないといけません。正解のレバーは毎回ランダムですし。
完全な運頼みです。
1回目 57F→53F
2回目 57F→56F
3回目 57F→56F
4回目 57F→54F
5回目 55F→54F(55Fで初失敗)
6回目 55F→52F
ここで心が折れました。この日はここで終了。
所要時間は3時間
日を改めて再度チャレンジです。



登頂開始日
2013/04/07 クライアントver.5.50 イスピン / ソロ

49Fでいきなりエラー落ち。幸先が悪いなぁと感じつつも登頂開始。
48-56Fまでは紆余曲折ありましたが、何とか57Fまで到達。
1回目 57F→54F
2回目 55F→52F
52Fに落とされた時はさすがに堪えましたが、何とか再度57Fへ。
通算9回目のレバーにて、ついに正解を引き当ててイベントへ。

58F-最上階
ここからはイベント+鎮魂の塔。
イベントがメインになりますので、割愛します。
鎮魂の塔のボス、一緒に沸くガトの攻撃が異様に強かったとだけ記載しておきます。

EP1最終ボス
割愛。
ある1種の攻撃だけ注意。
魔防が無いとキャラによっては現状(シオカン)装備でも即死するかも とだけ。

2004年9月からやってきて、2013年4月。ついにEP1をクリアしました。
EP1CP13-2-210.jpg
TWを始めて9年越しのクリアなので、感動も一入。
感動もですが達成感が半端ないです。
当時の知り合いはもう誰も居ませんが、それでも続けてきた良かったなぁと。
TWのCPはやっぱり面白いです。

所要時間は3時間
前回失敗時と合わせて6時間でした。



というわけで、慟哭の塔・ソロ登頂は1Fから最上階まで無事制覇。目標達成です。
これでメインのピンは、現在実装されているCPはEP1・EP2ともに全て終了しました。
いやー、うまく言葉にできないくらい嬉しいです。

慟哭の塔・ソロ登頂のお話はこれにてお終いです。
読んで頂いた方、ありがとうございました。

にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Theme:テイルズウィーバー
Genre:オンラインゲーム

comments(4)|trackback(0)|EP1|2013-04-07_22:10|page top

慟哭の塔・ソロ登頂(32~48階)

慟哭の塔・ソロ登頂(1~32階)の続きです。
慟哭の塔1-32F間が思いのほか早くクリア出来たので、同日続きを登ってきました。

33-36F
EP1CP13-2-101.jpg
砂漠のMOBエリア。
34Fと36Fにレバーがありますが、失敗してもペナルティは特に無いので
淡々とクリア。

37F ボス
EP1CP13-2-105.jpg
ガーディアン。
HPが多い。特に問題無くクリア

38-41F
EP1CP13-2-107.jpg
MAPはピライオンD1-4。
グリンツ・シノプ等のMOBが沸くエリア。
制限時間が14分(39Fのみ20分)で結界石x4を壊す。41Fは敵全滅。
38F-40Fは余裕がありましたが、41Fは残り4分ぐらいまでかかったので焦りました。
PTなら余裕だと思います。

42F ボス
EP1CP13-2-108.jpg
クリムゾン。
通常より弱体化しているとはいえ、ビーム攻撃の度にビクビクしました。
攻撃食らったら即死のイメージが強過ぎて万全を期して臨みましたが
杞憂というか案外あっさりというか。

43-46F
EP1CP13-2-109.jpg
混乱DのMOBエリア
トラップ(HP半分・暗黒・スタン・SP0・MP0・アンデッド)、環境マナ99。
この階層からリッチ先生x2の登場です。
当時は極Mでもヤバいと噂でもちきりだったリッチですが、時代は変わったんですね。
EP1CP13-2-110.jpg
被ダメは2桁。防御盾があるとはいえ、物理キャラでこの被ダメ。
うーん。リッチ先生は時代に合わせて強化して貰いたいです。何か寂しい。

被ダメ方面ではさほど懸念はありませんでしたが、やはり困りました環境マナ。
リッチの攻撃はEMP500消費するので、その間EMPが0になってスキルが使えません。
デビルパラディンの攻撃もそこそこEMPを消費するので
彼ら2種が居ると全然スキルを発動出来ない。
CSはEMP95消費なので、環境マナ99のエリアでは使い難い。
何かEMP消費の少ないスキルは無いものか とスキル欄を見ていくと・・・。
ありました。です。
飛

たまに遊びで使ったりしていた飛ですが、ここでは大活躍。
そこそこモーションが早くて射程もあり与ダメ12kでEMP11。
EP1CP13-2-111.jpg
単体スキルですが、環境マナが少ないエリアでは非常に使い勝手が良いので
突破口となりました。

47F ボス
EP1CP13-2-112.jpg
リッチ3体+デモン
リッチ先生は特に問題なし。デモンはHPが高く感じました。
CS12kx2でHPバーが1%ずつしか減ってなかったような。
リッチが3体居るため、魔防が低いキャラはきついエリアだと思います。

48F 控室(ワープポイント)
EP1CP13-2-113.jpg
慟哭の塔、第2ワープポイント。
トントン拍子で進めました。
ワープポイントの登録も完了。

慟哭の塔32-48F踏破までの所要時間は1時間半
これで当初の目的である、32Fと48Fのワープポイント2箇所の登録は終了です。

ここまで来たら48F以降も登るしかないでしょう。
ということで、日を改めて登ってみました。

そのお話はまた後日。

にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村

Theme:テイルズウィーバー
Genre:オンラインゲーム

comments(2)|trackback(0)|EP1|2013-04-05_21:15|page top

慟哭の塔・ソロ登頂(1~32階)

先日の予告通り、慟哭の塔をソロで登ってきました。

登頂開始日。
2013/04/04 クライアントver.5.50 イスピン / ソロ
EP1CP13-2-001.png
未登録である慟哭の塔32階と48階のワープポイント登録が今回の目標です。



1-4F
EP1CP13-2-004-1.jpg
平原ダックウォーリア、ログルベグル、ハニーベア、ミラクルetc.
一般フィールドにいる動物系のMOBが出現するエリア。
MAP内の敵を全滅させるだけ。
特に問題は無くクリア。

5F ボス
EP1CP13-2-005-1.jpg

尻尾王子。
被ダメは痛くないけれど、HPが高いのでちょっと面倒でした。

6-9F
EP1CP13-2-006-1.jpg
猫MAP。
1-4F同様、MAP内の敵を全滅させるだけ。
このエリアからトラップがあります。トラップは暗黒・スタン。
特に問題は無くクリア。

10F ボス
EP1CP13-2-007.jpg
猫葉大老。
被ダメは若干。尻尾王子同様、HPが高いのでちょっと面倒でした。

11-14F
黄金のダンジョン3 MAP。
ここでちょっと手間取りました。
結界石の反対側の道にポータル出現(wikiより)の意味が最初分からなくて
あれ、ポータル無いなー と結界石の辺りをウロウロ。
EP1CP13-2-008.jpg
もちろん破壊してから探していたのですが、どこにポータルがあるんだろう。
反対側ってこっちだよなー と結界石の隣の部屋を見たけどポータルが無い。
ougonsuna3-01.gif
んん?反対側ってどういうことだろ、道を挟んで反対側じゃないのか。
ここで、グーグル先生を使って色々検索。
ソロ攻略やソロレポート等の色々なブログは見つかるも、誰もそんな所で詰まってない。んー。
しばらく、wikiの文と睨めっこ。反対側の道、反対側の道・・・黄金DのMAPを見て、ふと気付く。
ougonsuna3-02.gif
ここを基準にしての反対側か?もしかして。反対側の道ってそういうことかな?
と、来た道を戻って行ってみると、ありました。ポータル。
EP1CP13-2-009.jpg
あぁ反対側の道って、スタート地点を基準にしての反対側の道ってことか。
結界石を基準にして考えてたから、意味が分からんかったんですね。
変な解釈をしてしまったため、無駄に20分程消費してしまいました。とほほ。

意味さえ分かってしまえば、後はトントン拍子。
12-14Fはスタート地点の石碑をクリックしてから結界石を破壊→ポータルの流れで
石碑を触る際に9Fに戻される事があるみたいですが、幸い一度も戻される事はなくクリア。

15F ボス
EP1CP13-2-010.jpg
ダダンガ。
他のボスと同様。特に苦労はせず。

16F
休憩所。リログしてもこの階に戻ってこれるみたいですね。

17-20F
竹の峡谷(右上)のMOBが出るエリア。
今までと同様、MAP内の敵を全滅させるだけ。
トラップ(暗黒・スタン・SP0)、環境マナ99。
CSがEMP95なので、ギリギリ使える範囲。
特に問題は無くクリア。

21F ボス
EP1CP13-2-011.jpg
マンティスキング。
他のボスと同様。特に苦労はせず。
レアが出ました。ここでもレア出るんですね。
EP1CP13-2-012-1.jpg

22-25F
EP1CP13-2-013.jpg
EP1キャラDOP8体。
出現した瞬間ドキッとしましたが、杞憂でした。
ただ必中しないDOPも居ました。どのDOPか分からなかったですけど。
24・25Fはトラップ(アンデット)もあり、POTで自爆しないように慎重に討伐してクリア。

26F ボス
SS撮り忘れ。
EP1キャラDOP8体(メギ装備)
テチの攻撃が怖いかなーと思ってましたが、無事クリア。

27-30F
紅玉1-4MAP。
紅玉1だけ敵全滅、2-4は敵を倒さなくても最初からポータルが出ているので敵は全スルー。
一番楽なエリアでした。

31F ボス
EP1CP13-2-014.jpg
エシェルト。
攻撃をブロックしてたので、一番楽だったボスです。
難なくクリア。

32F 控室(ワープポイント)
慟哭の塔、第1ワープポイント。
早速ワープポイント踏んで登録しようと、踏んだ瞬間エラー落ち。
焦りましたが、32Fはリログしても32Fに帰ってこれるんですね。
無事ワープポイントの登録完了。
EP1CP13-2-015.jpg



慟哭の塔をソロで登頂、1-32Fまでにかかった時間は
ちょうど2時間。(内20分程、11Fで迷った時間込)
1/4日ぐらいはかかると覚悟して挑みましたが、予想以上に早く辿り着いたので
拍子抜けというか、改めて装備のインフレを目の当たりにしたというか。
予定した時刻より大分早めについたので、じゃあ32-48Fも登っちゃおうと思い
30分休憩したあと、登り始めました。

その話はまた後日。



<おまけ>
EP1CP13-2-ネタ
科学者挫折記念不屈の意志で作ったランケンランケンランケン素晴らしいランケン3世。
EP1CP13-2-ネタ2
科学者挫折記念不屈の意志で作ったランケンランケンランケン素晴らしいランケン3世。
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲。

うん。
にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村

Theme:テイルズウィーバー
Genre:オンラインゲーム

comments(0)|trackback(0)|EP1|2013-04-04_20:25|page top

管理人の一言

TW13thおめでとうございます @w@

応援バナー

2DオンラインRPGテイルズウィーバー幽霊少女「ベンヤ」、生身で降臨!
Copyright © 2014 NEXON Korea Corporation and NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


カウンター

最新コメント

データ取得中...

カテゴリ

TW公式ツイッター

艦これ公式ツイッター

ブログ村ランキング

にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村